スマートSMEサポーターは法人だけでなく、個人事業主でも申請が可能です。
申請方法や手続きの流れについては以下をご確認ください。
-
申請
1ヶ月間の申請受付期間を設けて、集中して申請を受け付けます。
法人基本情報及び中小企業が選定するために必要な各種情報の登録が必要となります。- ・第20回受付期間:
2022年7月下旬
~ 2022年8月下旬 予定
詳細が決まり次第お知らせします。
- ※ご申請をいただくためにはgBizIDプライムまたはgBizIDメンバーアカウントの取得が必須となります。
gBizIDエントリーでのご申請はできませんので、ご注意ください。
gBizIDの取得について詳細はこちらの案内資料をご覧ください。 - ※申請は受付期間中しか出来ませんが、受付期間外でも申請準備の仮登録作業は可能です。(スケジュールは、変更する場合があります。)
- ※詳しくは申請フォームでご確認ください。
- ・第20回受付期間:
-
審査
受付期間の各回締め切り後、標準的に45日以内で審査いたします。
※多数の申請が集中した場合には、審査期間が通常より長くなる可能性があります。
-
認定
審査の結果はメールでお知らせいたします。
認定後、ログインするとマイページで認定マークのダウンロードや登録内容の変更などが可能となります。 -
更新
3年毎に更新申請が必要となります。
対象となるスマートSMEサポーター事業者には、更新認定申請受付開始前に改めて、メールにて詳細を通知いたします。(システムに登録された「連絡担当者メールアドレス」に通知します。登録したアドレスが変更になった場合は、予め変更届を提出し、正しいアドレスに変更しておいてください。)
マイページでできること
登録情報の確認・
申請書ダウンロードパスワードの
リセット・変更申請情報の
変更の届出認定番号付きロゴデータの
ダウンロード廃止の届出
認定の更新
(3年毎)